Home > ヘルシーロースターの情報収集なら

ヘルシーロースターの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】セラミックヘルシーロースター CHR-2721 アイリスオーヤマ 【IH対応】[フライパン/鍋/スチームロースター/魚焼き器/蒸し器/オーブン調理可] ☆10【KITCHEN CHEF】【RCP】【0530_rec】【0624】【マラソン201408_送料込み】のレビューは!?

50代 女性さん
家のグリルが古くておいしく魚が焼けないこと、肉などを焼いてそのままオーブンに入れられるフライパンが欲しくて購入。 魚は表面はパリパリに中までしっかり焼けておいしい!そしてグリルより早いと思います。もっと蒸し焼きっぽくなってしまうのかと思いましたがそんなことはありませんでした。さんまは頭とシッポを落としてギリギリ4匹はいりました。 フライパンで焼くよりも野菜などはおいしい。焼肉屋でじょうずに焼いた焼き野菜のように甘い。 溝は太いのと細いのが交互にならんでいるのですが、細いほうはスポンジで綺麗になりませんので、100均でブラシを買ってきました。

年齢不詳さん
到着後、さっそくステーキを焼き、ギョウザを焼きました。共通するのは焼き具合の良さとにおいレスという点です。肉はしっとり焼き上がり、こげなし。ギョウザは皮がパリッと、中のあんはジューシーに火が通りました。ふた(立つのも便利)のつくりの良さから、調理中は台所でにおいはしませんでした。汚れ落ちもよく、溝の油汚れ落としには亀の子だわしがおすすめです。

年齢不詳さん
最近ヘルシーな調理に関心があり、お店を見つけて購入しました。 IHにも対応していて、早速調理してみましたが、10年以前のIHで、このヘルシーロースターのレシピに、温度が合わず、焼き物がうまく出来ません。 蒸し器として、豚まんなどは、とても簡単、そのままテーブルに出せるので 今年の冬は食卓に登場する機会が多くなることでしょう。ちなみに、今夜はサーモンのチャンチヤン焼きをするつもりです。

30代 女性さん
グリルがある人にもお薦め! 鯖の塩焼きを作りましたが、レシピ通り6分でとっても美味しく焼けました。 焦げ目も綺麗につきます。中までしっかり火は通っているけどパサパサにはなりません。 何といっても皮にお箸を入れるとパリパリ音がするんです!! 大きさも2人前ならメインと付け合わせのお野菜を一緒に調理できるくらいゆとりがあります。 蓋をすればほとんど臭いは気になりませんし、洗うのも簡単です。 グリルパンでこんな美味しく焼けるなんて思ってもみませんでした。 明日はお肉を焼いてみようと思います。 鶏肉の皮もパリッと焼けそう! 以前フライパンでは全然美味しく焼けなかったのが嘘のよう。このヘルシーロースター、我が家の食卓に革命を起こしてくれました。

年齢不詳さん
そのまま食卓にも出せるデザインです。但し、ものすごく熱くなっているのでしっかりした鍋敷きが必要です。ル・ク○ーゼに比べればデザイン的にはやや劣りますが、蓋がついていること、蒸し焼き機能、値段などからこちらに決めました。送料無料、クーポン使って最安値でした。 初回は説明書通りに油をひきましたが、2回目からは油なしでも大丈夫でした。溝に対して斜めに食材を置くと焼き目が斜めに入って美味しそうにみえますよ。レシピブックは簡単な冊子ですが、自分でいろいろ試してみる価値ありそうです。 おまけのエプロンは生地がかなり薄いです。スリットが入っているので動きやすいのは助かります。

年齢不詳さん
自宅の魚グリルが古いタイプで重くて、掃除が大変でした。 そんな時ホームセンターでヘルシーロースターを発見!楽天でホームセンターよりも安く、評価もよかったので購入を決意。 少しお高いのではずれたらどうしようと思いましたが、買って正解でした。 魚は焼き過ぎてしまう心配もなく、ふっくら焼き上がります。 大好きな温野菜も楽々です♪ 付属のレシピを参考にもっと色々作りたいと思います。 洗うとき少し重くて大変ですが、自宅の魚グリルのほうが重かったので個人的には苦になりません★ レビューを書いてもらえるブラシはとても便利ですね! あれがあると溝もしっかり洗えるので助かります(^_^)v

50代 男性さん
1週間前に買ってお肉を焼いてみたら、おいしく焼けるし フタをするので油は飛ばないし、蒸せるのでお肉がふっくら。フタも立てて置くけど、水蒸気の水が垂れ落ちないすぐれ物。弱火で調理できるので焦げ付きの心配無し。今回は、80代の両親にプレゼント。きっとやわらかい焼肉がテーブルの上でできると喜んでくれるはず。ただ、少し重い。

40代 女性さん
かわいく使い勝手がよさそうなので購入しました。お魚やステーキなどを焼いてみたいと思います。届くのが楽しみです。

60代 女性さん
届いてから肉や野菜等で使ってみましたが、魚が一番使い勝手が良いと思います。後片ずけがコンロと比べてとても楽ですね。他の料理は、フライパンのほうが面倒がなくイイと私は感じましたが・・・余熱や水を入れる等のひと手間が美味しくする方法なんですが、時間の無い人忙しい方には大変かも・・又人数が多い場合は一度には作れません、物によると思うがセイゼイ2〜3人分でしょうかネ

40代 女性さん
ハンバーグを焼くのに、使用しました。焼き加減がちょうど良く、ふっくらジューシーに、おいしくできました。ただ、フライパンの下におうとつがある為、洗う時にハンバーグの肉汁や、油がなかなか落ちにくいので、お湯と洗剤で漬け置き洗いをしました。あと、やや重い事でー1にしました。